圧巻の桜トンネル!背割堤の桜と石清水八幡宮 八幡市

4/3、花曇りの日、京都府八幡市の背割堤の桜を見に行きました♪

丹波から流れてきた桂川、琵琶湖から流れてきた宇治川、伊賀から流れてきた木津川。
三川が合流し、淀川となります。

その三川合流地域のうち、宇治川と木津川を隔てている「背割堤地区」
見事な満開の桜は圧巻でした〜☆
背割の桜はよく聞くし、そんなに遠くないと思うのだけど、
阪急沿線の住民としては、淀川を挟んだ京阪沿線はあんまり馴染みがなく、初背割。
(というか、八幡も初めて)
車の渋滞は間違いないと思ったので、電車利用。
京阪八幡市駅から徒歩10分くらい。
桜満開の日曜日、駅から多くの人が川に向かって歩いていきます。
淀川御幸橋の上から見る長い長いピンクの帯。

背割の桜並木が見えてきます。
どこまで続くのかっていうくらい…はるか先は霞んでいます。
堤の入口近くのみバーベキュー指定区域となっているので、大勢の人がシートを広げている様子。

入口からすぐに、約1.4kmの桜のトンネルが始まります。

名のとおり川の堤。高い位置に整備された歩道が続きます。

両脇が川と遊歩道なので、解放感あり見晴らしもいい。
加えて、広ずぎず狭すぎず、歩きやすい。

歩いても、歩いても、桜!!
桜まつりにありがちな、提灯とか余計な飾りがないのがいい♪
すぐ横で宴会したりガチャガチャしていないのが、これまたいい♪
ワンコ連れの人も多いです。

人は結構多いのだけど、それでも歩くにつれて静かになってきます。
ウグイスみたいな鳥の鳴き声がよく聞こえます。
自然の中を歩く感じ。
歩いても、歩いても、淡ピンクのトンネル!
延々に続くのかと思う程…なかなか凄かった。

やっとこさ、三川合流地点。いい運動になりました。
堤の先っぽの階段でみなさんひと休み。

ずっとソメイヨシノの連続ですが、先端には白い桜も。

桜まつりのイベントとして、気球が上がっていました。

テント張りの無料休憩席も完備。
帰りは堤の下の遊歩道を通って帰ります。
比較的人の少ない宇治川に面する方を歩きました。

下から見上げる桜並木もいい♪
ピンクの桜の帯が堤の芝に覆いかぶさるようで、迫力!
遠近感を楽しめる背割りの桜でした〜☆
再び、八幡市駅前に戻って、朝日屋でランチ。

以前、ごぶごぶで見て、行きたかったお店。
(番組終了したけど…)

お昼前だったので1組ほど待っただけで中に入れましたが、
桜満開の稼ぎ時、お店の中は超満員で超多忙。
鯖の棒寿司とうどんのセット、美味しかったです♪

神社参拝客用みたいな、見た目も古くさい定食屋さんですが、
実はメニューが充実した居酒屋さんでもあります。
もっと人の少ない時にゆっくり来たいな〜と思いました。
駅からすぐの男山ケーブルに乗って3分。

男山山上へ。

石清水八幡宮へ参拝。
今年、国宝に認定された歴史ある石清水八幡宮
広くて、立派で、清らかな気に満ちた神社でした。

本殿は目にあでやかで見事です。彩色は鮮やかな朱色、金色の金具も綺麗。

土塀が雰囲気いいな〜と思ったら、織田信長が寄進したもの。

楠木正成の楠木も。

ぐるりと囲む摂社もいい感じです。

石清水八幡宮御朱印帳と御朱印帳袋は、雅で素敵♡

桜もどことなく雅。

石清水八幡宮に接する公園には、エジソン記念碑があります。

エジソンは八幡の竹をフィラメントに使って、白熱電球の実用化に成功したとのこと。
すごいな〜碑の後ろにはしっかり竹が生えていました。
男山には竹林もあったし、ボランティアのおじさん達が制作した竹細工のお店もありました。

男山の展望台からの眺めも良かったです♪
天王山や三川合流地点、京都タワーなど京都市の南方面も、いろいろ見渡せました。

よく見ると、背割の橋近くは、予想通り車大渋滞でした…

お土産は八幡の走井餅。

めちゃ柔らかなので、帰った時には寄ってしまってました〜