香川

ほのぼのお得スポット「うちわの港ミュージアム」 香川県丸亀市

丸亀城のついでに立ち寄った 『うちわの港ミュージアム』 丸亀港のほとりにある、静かでお得なミュージアム。 入口前の柿がたわわ。 入場無料。広い無料駐車場完備。 丸亀は全国シェアの90%を誇る日本一のうちわどころ! 昔ながらの竹うちわの産地は日本各地…

石垣が美しい石の城「丸亀城」 香川県丸亀市

香川つながりで… 『丸亀城』 これも約30年ぶりで、去年行ったもの。 標高66mの亀山に築かれた平山城。 生駒・山崎・京極の3大名家により作られたもの。 「石の城」と形容される名の通り、石垣の名城として有名。 丸亀城の本丸天守は、現存天守閣12城のうちの…

金運スポットの巨大寛永通宝「銭形砂絵」 香川県観音寺市

去年になるけど、香川で行った場所。 香川県観音寺市の琴弾公園の砂浜にある 「銭形砂絵」 砂で描かれた巨大な「寛永通宝」 30年ぶりくらいに訪れてみたが、昔と変わってなかった。 何年か前に近くの宝くじ売り場で高額当選があったこともあり、 今は金運ス…

持ち帰り専門店「骨付鳥 三谷」で美味しいお土産 香川県三豊市 

石橋の「またたび」で久しぶりに食べた香川名物・骨付鳥。 実家では『骨付鳥』とは言わないで、ストレートに『鶏の脚』と呼ぶ。 香川には骨付鳥のお店がいろいろあるが、 私が帰省した時に買って帰るお店は、実家から程近い、 三豊市三野町の「骨付鳥 三谷」…

高校野球・甲子園へ母校を応援しに行く。

8/13、全国高校野球選手権記念大会6日目を甲子園球場へ見に行く。 第一試合の「丸亀高校(香川)VS横浜高校(神奈川)」 私の母校、丸亀高校が13年ぶりに甲子園出場♪ 開会式のテレビ中継で母校のユニホーム見たら、どうしても行きたくなって、仕事を休んで駆…

「綿谷」の肉ぶっかけうどん 丸亀

香川に帰省した時食べたさぬきうどん 丸亀港の近く、浜街道からほんのちょっと入った所、マルナカ丸亀平山店すぐそばの 「麺処 綿谷(わたや)」 何のテレビか忘れたけど、ちょっと前に見たので行ってみる。 駐車場はあちこちにあって広い。 お店の中も広い…

年に一度開く島・こどもの神様「津嶋神社」の夏祭り 香川県三豊市

今週初め、香川に車で帰省する。 瀬戸内海沿いの浜街道を多度津から詫間へと走っていると、 海岸から突き出た橋の上を渡っている人々が見えた。 そうや〜今日は5日で『つしまさん』や! 8/4、5の「津嶋神社」夏季例大祭の一年に2日間だけ、 小島への橋が架け…

いつも食べたくなるさぬきうどん 「渡辺」 香川 高瀬町

父母と一緒に食べに行ったさぬきうどん 実家に近くて、私の一番好きなうどん屋さん「渡辺(わたなべ)」へ 久しぶりに行くと、駐車場が広くなって車を停めやすくなっていた。 セルフじゃなくて、ちゃんとテーブルまで持ってきてくれるのも好き。 元気な若い…

今まで食べたことのない高級さぬきうどん「明水亭」 香川 丸亀

丸亀市猪熊弦一郎美術館での美術鑑賞の前に、讃岐うどんを食べに行く。 丸亀市街からちょっと琴平方面に向かって足を伸ばす。 去年のRicher香川特集で見て、 気になっていたうどん屋さん「明水亭(めいすいてい)」 香川では500円くらいあれば充分美味しい讃…

解説が楽しい「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」 香川

車でひとり香川に帰省する。 途中、前から行ってみたかった「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」に立ち寄る。 JR丸亀駅のすぐ前、駅前地下駐車場に車を入れる。 (美術館に入館すると2時間駐車無料) 常設展の他、特別展として香川県立ミュージアム所蔵の秀作を中…

香川のお土産に、私のソウルフード『くずし』

車で帰省したから、香川から持ち帰りたいものを思う存分積んで帰ることができた。 新じゃが、新たまねぎ、エンドウ、きゅうりなど、畑で採れた野菜がダンボール箱にいっぱい。 私の好きなおまんじゅう、白栄堂の「銘菓 観音寺」は兄にもらったし、 箱詰めお…

「一(いち)」の肉うどん 香川 三豊市

香川に帰省。 父母と3人で近くのうどん屋さんに行く。 鳥坂IC近く、国道11号線沿いのお店。 「セルフうどん」とあるだけで、店の看板がない。 だから、それまでお店の名前が分からなかったのだが、 従業員募集の張り紙で、「一(いち)」という店名だと知る…

香川に帰省、まずはうどん。「中村うどん」 丸亀

先週は香川に帰省する。 ひとりで実家に帰る時はいつも新幹線を使うのだが、 今回初めて、車で大阪から香川まで一人運転で往復する。 夫と一緒に車で行く時は、ややこしい所は運転してもらっていたから、自分の中ではちょっとした冒険。 混雑する時間帯を避…

おせちの残り 煮物で天ぷら

中途半端に残った、おせちの煮しめ等。 結構丁寧に作ったんだけど、同じものを続けて食べるとたいがい飽きた。 この前ケンミンショーで見たのを、思い出した。 『香川県民は煮物を天ぷらにしたものが、ご馳走となる。』 おせちで天ぷらを作ってみようかな〜 …

海鮮食楽「生栄丸」で知ったお刺身の利用法

香川の実家に行きは車で向かう。 さぬき浜街道でお昼時になったので、たまたま目に付いた食事処に入る。 (ほんとは、以前行ったことのあるすぐ近くの人気店「海鮮うまいもんや 浜街道」に行きたかったのだが、お昼は営業してなかった…) 海沿いの2階にある…

香川でたまたま乗ったかわいい〜アンパンマン列車

香川に帰省。 行きは車で高速を走ったが、帰りは何年かぶりにひとりでJRを利用する。 のほほんとした予讃線2両編成の普通列車サンポートに少し乗った後、 土讃線との接続駅・多度津で一旦降りる。 岡山駅への特急に乗り換えるため。 昔からぜ〜んぜん変わら…

私のスイーツの原点「清水菓子舗」

だいぶ前になるけど、春に香川の親戚から頂いたお菓子 三豊市高瀬町の清水菓子舗のパウンドケーキ おお〜懐かしい。 オレンジのパウンド オレンジピールの香りがほんのり 小倉パウンド 小豆のつぶつぶが効いていて和風な感じがいい 両方とも、懐かしいような…

私の中のNo.1香川お土産〜白栄堂の銘菓「観音寺」

香川のお土産用お菓子、『かまど、灸まん、瓦せんべい、海老せんべい…』いろいろあるけど、 昔からずう〜っと、私の中でNo.1なのは、白栄堂の銘菓「観音寺(かんおんじ)」 私が大好きなのをよく知っているから、母や義姉がいつも買って渡してくれる。 四角…

香川で結婚式のお菓子と言えば、美しい「おいり」!

甥っ子も、私も香川出身。 甥っ子の結婚式で、引き出物の中に入っていたもののひとつは おめでたい箱に入った『おいり』 香川県で(西讃の方だけかもしれないが)、 結婚式の縁起物のお菓子として、なくてはならない存在。讃岐の『おいり』 引き出物として、…

20年ぶり…「鳥坂まんじゅう」を車中で食す 三豊市

高松自動車道三豊鳥坂ICにも近い国道11号線沿い、三豊市三野町鳥坂峠の信号角に昔からある「鳥坂まんじゅう(とっさかまんじゅう)」 香川から大阪に帰る途中立ち寄る。ものすごく久しぶり〜 日によったらお店の外にもお客さんが溢れていたりするけど、この…

母との散歩で見つけたもの

さぬきうどんを食べた帰り道、母と少しお散歩。 寒くも暑くもない時期、雨にしっとりと濡れた田畑の風景もいいもんだな。 青々とした蜜柑 この周辺で生まれ育った母の子供の頃の思い出話を聞きながら、ゆっくりゆっくり歩く。 ほのぼのと温かいひととき 畑の…

店名の分からないうどん屋でさぬきうどん 三豊市

連休に香川に帰省。 小雨の中、母と二人で近くのうどん屋さんに歩いて行く。 三豊市三野町の国道11号線沿い、鳥坂(とっさか)の近く 雨で煙った山に向かって、とことこ登っていく 小高いお店からは、三野平野、ため池など見えてすがすがしい お店に着いたけ…

霊場感溢れる17番札所「弥谷寺」 香川

帰省のついでに地元を巡るPART2 三豊市三野町、剣五山(けんござん)にある真言宗善通寺派弥谷寺(いやだにじ) 通称『いやだにさん』 四国八十八箇所霊場の第71番札所 聖武天皇の時代行基菩薩が寺を創り、その後弘法大師がここで学問をしたと言われている。…

津嶋神社と、日本で一番○○な津島ノ宮駅 香川

帰省のついでに地元を巡る 三豊市三野町、瀬戸内海に浮かぶ小島にある津嶋神社(通称『つしまさん』として親しまれている) 子供の子供の守り神として昔から信仰されている 8/4〜5の夏季大祭の時だけ橋がかかって、小島に渡る事ができる。 お祭りには子供の…

高瀬の「渡辺」でさぬきうどん 

香川県三豊市高瀬町、国道11号線沿いの「渡辺」は私が昔から大好きなさぬきうどんのお店 近隣の人々にとっても息の長いお馴染みの店 セルフなんてめんどくさい店じゃない 実家に帰ると食べに行きたくなる! お昼1時半頃でもほぼ満席。次々とお客さんが途切れ…

香川に帰省〜渋滞回避するために

8/12・13と四国・香川の実家に帰省 この時期車で移動するのになによりもネックなのが高速道路の渋滞 池田の自宅から、西讃の実家まで高速道路利用で通常なら約3時間 これが渋滞に巻き込まれたら4〜6時間と、とんでもないことになる。 毎回、渋滞を避ける為、…